漢方薬・生薬認定薬剤師 平成25年 問2-2)
はちみかん
はちみかん
問5 女性の病気の漢方治療について以下の記述のうち括弧に適切な処方を下から選んで、その記号を解答欄に記入しなさい。
3.(【40】)は口喝や尿量減少、浮腫、水瀉性嘔吐など用いられるが、(【41】)は末梢性めまいやのぼせに用いられ、(【42】)は末梢性めまいの背景に胃腸虚弱があり、疲れやすいものに、(【43】)は水太りや多汗、下腿浮腫に用いられ変形性質関節症の第一選択薬である。
a.当帰四逆加呉茱萸生姜湯 b.加味逍遙散 c.防己黄耆湯 d.五苓散 e.当帰芍薬散 f.八味地黄丸 g.苓桂朮甘湯 h.桂枝茯苓丸 i.真武湯 j.半夏白朮天麻湯
解答・解説は下へ
↓
↓
↓
↓
↓
【解答】 【40】d.五苓散 【41】g.苓桂朮甘湯 【42】j.半夏白朮天麻湯 【43】c.防己黄耆湯
【解説 】
五苓散:口喝や尿量減少、浮腫、水瀉性嘔吐など用いられる
苓桂朮甘湯:末梢性めまいやのぼせに用いられる
半夏白朮天麻湯:末梢性めまいの背景に胃腸虚弱があり、疲れやすいものに
防己黄耆湯:水太りや多汗、下腿浮腫に用いられ変形性質関節症の第一選択薬
〈参考〉
日本薬剤師研修センターホームページ 日本薬剤師研修センター (jpec.or.jp)
漢方薬・生薬認定薬剤師 過去問ページ 過去の試問と解答 (jpec.or.jp)
奥田拓男「最新生薬学 第2版」 株式会社 廣川書店、平成23年8月発行
山田陽城、花輪壽彦、金成俊「薬学生のための漢方医薬学 改訂第2版」株式会社 南江堂 2015年5月発行