漢方薬・生薬認定薬剤師 平成18年 問6-1)
はちみかん
はちみかん
問4 日本薬局方に規定されている生薬の確認試験について、各試験法を適する生薬の正しい組合せを選択肢 A~K から選ぶとともに、検出する化合物名又は化合物群の名称(例えばテルペノイド)を答えよ。
試験法 | 生薬の組み合わせ | 化合物 |
1 | 【24】 | 【25】 |
2 | 【26】 | 【27】 |
3 | 【28】 | 【29】 |
4 | 【30】 | 【31】 |
5 | 【32】 | 【33】 |
A(キキョウ、セネガ) B(オウバク、オウレン) C(オウバク、サンシシ) D(トウヒ、ビャクジュツ) E(センナ、ダイオウ) F(キジツ、チンピ) G(オンジ、ニンジン) H(ボウイ、ボタンピ) I(ニンジン、ヨクイニン) J(ウワウルシ、ゲンノショウコ) K(ゴシュユ、チョウトウコウ)
解答・解説は下へ
↓
↓
↓
↓
↓
【解答】
【24】K(ゴシュユ、チョウトウコウ)
【25】アルカロイド
【26】B(オウバク、オウレン)
【27】ベルベリン
【28】J(ウワウルシ、ゲンノショウコ)
【29】タンニン
【30】F(キジツ、チンピ)
【31】フラボノイド
【32】A(キキョウ、セネガ)
【33】サポニン
〈参考〉
日本薬剤師研修センターホームページ
漢方薬・生薬認定薬剤師 過去問ページ