コラム
PR

漢方薬・生薬認定薬剤師更新のための学術大会一覧【2022年度版】

はちみかん
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

漢方薬・生薬認定薬剤師は3年に1度の更新をしなければなりません。

認定更新ためには、研修会や学会に参加したり自己学習したりして必要な単位を集める必要があります。

[st-kaiwa6 html_class=”wp-block-st-blocks-st-kaiwa”]

この記事では、漢方薬・生薬認定薬剤師の認定更新のための学術大会【2022年度】に関してまとめています。

[/st-kaiwa6]

▼最新の学会情報はコチラ▼

学術大会の日程などの内容はあくまでも予定されているものであり、2022年5月時点の情報です。正確な最新情報は各学会の公式ホームページにてご確認ください。

漢方薬・生薬認定薬剤師更新方法

認定更新の条件

認定の有効期間は3年間です。

有効期限内に指定された漢方薬・生薬に関連する研修を30単位以上取得する必要があります。

ただし30単位以上のうち「必須研修を15単位含むこと」と「毎年5単位以上取得すること(必須研修又はその他の研修どちらでもよい)」が条件としてあります。

要するに…指定された研修を3年以内に、毎年最低5単位以上取得し、必須単位15単位を含んだ30単位以上取得することが認定更新の条件です。

必須研修

必須研修とは生薬学会が定め、かつ研修センターの「研修認定薬剤師制度」における研修実施機関として登録されている以下の団体が実施する研修を指します。

  • 生薬学会および生薬学会支部(北海道・関東・関西)の主催研修
  • 和漢医薬学会の主催研修
  • 日本薬学会(年会、天然薬物の開発と応用シンポジウム、食品薬学シンポジウム のみ)
  • 日本東洋医学会(学術総会、支部学術総会(支部会)のみ)

その他研修

その他の研修としては、以下の2種類の研修があります。

  • 研修センター研修実施機関が開催申請手続きを経て行う漢方薬・生薬に関する研修
  • 開催申請手続きを経ずに行われる漢方薬・生薬に関する研修(自己研修、学術集会等発表、学術雑誌論文掲載)

必須研修の中では指定された学術大会に参加することが、一番単位が取得しやすいと思います。

日程などの理由で学術大会に参加できないという方には、学術大会以外の必須研修に「日本生薬学会薬用植物園実習」や「漢方薬・生薬薬剤師講座」もありますのでそちらで更新単位を取得してください。

研修の記録方法

令和4年4月1日以降の研修の記録は、PECS(薬剤師研修・認定電子システム)を利用します。

ただし、PECS導入前の令和4年3月31日までの研修に関しては「漢方薬・生薬研修手帳」に受講シールを貼付し研修内容を記載しておく必要があります。

更新手続き

更新に必要な単位を取得した者は、PECS(薬剤師研修・認定電子システム)から申請を行います。

PECS導入前の令和4年3月31日までの受講単位を利用する場合には、送信されたメールのプリントアウトと、その単位を貼付して必要事項を記載した「漢方薬・生薬研修手帳」を研修センターに送付する必要があります。

更新方法をより詳しく知りたい方は、日本薬剤師研修センターのホームページ「漢方薬・生薬認定薬剤師制度 実施要領」のページをご確認ください。

目次に戻る

漢方薬・生薬認定薬剤師更新のための学術大会一覧

必須研修のうち学術大会について以下にまとめました。

学術大会の日程などの内容はあくまでも予定されているものであり、2022年5月時点の情報です。

学会の最新情報は各学会の公式ホームページにてご確認ください。

日本生薬学会年

1回/年

例年2日間(秋頃)の学会

主催:一般社団法人 日本生薬学会

学会HP→一般社団法人日本生薬学会

〈2022年度〉日本生薬学会年

参加登録費

区分予約当日受付
会員 *8,000円10,000円
漢方薬・生薬認定薬剤師11,000円11,000円
非会員12,000円12,000円
学生会員2,000円2,000円
要旨集冊子体販売2,000円 2,000円
*日本薬学会の会員は、日本生薬学会会員と同額となります。

開 催 日:2022年9月10日(土)~11日(日)

開催場所:松山大学 文京キャンパス(〒790-8578 愛媛県松山市文京町4-2)

学術大会詳細はコチラ→日本生薬学会第68回年会

Web開催ではなくリアル開催を予定されています。

▼学会のホテル予約はココから▼

松山のホテルを探す

日本薬学会年会

1回/年

例年3日間(3月下旬頃)の学会。

主催:日本薬学会

学会HP→日本薬学会

〈2022年度〉日本薬学会年会

開 催 日:2023年3月25日(土)~28日(火)

開催場所:北海道大学

学術大会詳細はコチラ→日本薬学会第143年会(札幌)/ホームページ

Web開催ではなくリアル開催を予定されています。

▼学会のホテル予約はココから▼

北海道のホテルを探す

和漢医薬学会学術大会

1回/年

例年2日間(8月下旬頃)の学会

主催:和漢医薬学会

学会HP→和漢医薬学会

〈2022年度〉和漢医薬学会大会

参加登録費

区分参加費
和漢医薬学会会員10,000円[要旨集込]
日本東洋医学会会員10,000円[要旨集別]
非会員(一般)12,000円[要旨集別]
和漢医薬学会 学生会員2,000円[要旨集込]
非会員(学生・大学院生)2,500円[要旨集別]

開 催 日:2022年8月27日(土)~28日(日)[オンデマンド配信:9月11日(日)まで]

開催場所:Web開催

学術大会詳細はコチラ→第39回和漢医薬学会学術大会

日本東洋医学会学術総会

1回/年

例年3日間(6月頃)の学会

主催:日本東洋医学会

学会HP→日本東洋医学会

〈2022年度〉日本東洋医学会学術総会

参加登録費

区分1次登録2次登録
会 員13,000円15,000円
非会員14,000円16,000円
学 生無料無料
1次登録:2022年3月1日(火)~4月30日(土)
2次登録:2022年5月1日~会期終了まで(オンデマンド配信期間含む)

開 催 日:2022年5月27日(金)~29日(日)

開催場所:Web開催

学術大会詳細はコチラ→第72回日本東洋医学会学術総会

日本東洋医学会支部学術総会

各支部ごとに、1回/年

例年、10~11月頃

主催:日本東洋医学会の北海道・東北・関東甲信越・東海・北陸・関西・中四国・九州の各支部

日本東洋医学会の学術事業の案内ページに、各支部の教育事業のお知らせが載っています。

各支部の教育事業の詳細はコチラ→漢方専門医認定機関、日本東洋医学会

〈2022年度〉日本東洋医学会支部学術総会

北海道支部

開 催 日:10月23日(日)

東北支部

開 催 日:10月30日(日)

関東甲信越支部

開 催 日:11月6日(日)

東海支部

開 催 日:11月13日(日)

北陸支部

開 催 日:10月16日(日)

関西支部

開 催 日:10月23日(日)

一般社団法人 日本東洋医学会 関西支部

中四国

開 催 日:11月6日(日)

九州支部

開 催 日:11月27日(土)


[st-kaiwa6 html_class=”wp-block-st-blocks-st-kaiwa”]

ここ何年かはWebでの学術大会開催ばかりでしたが、ようやく現地開催する学術大会も増えてきましたね。

[/st-kaiwa6]

現地にて学術大会参加される際は早めのホテル予約お忘れないように!!

学術大会のときは、ほんと良いホテルすぐ埋まってしまうので!

特に田舎で開催されるときは、ホテルの数が少なくて争奪戦です。

ちなみに私はいつも楽天トラベルかじゃらんで予約しています。

楽天トラベル

おすすめ・人気宿の限定プランやお得なクーポンが選べる&ポイントが貯まる。

※楽天ポイントがたまっているときは楽天で予約します。

じゃらん

国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

※じゃらんは検索しやすくて使いやすい!

更新に必要な研修についてより詳しく知りたい方は、日本薬剤師研修センターのホームページ「漢方薬・生薬認定薬剤師になるには 認定更新のための研修の詳細」のページをご確認ください。

目次に戻る

ABOUT ME
はちみかん
はちみかん
漢方薬剤師
こんにちは、漢方薬剤師のはちみかんです。 普段は薬局で薬剤師として働いています。 漢方医学・東洋医学が大好きなので、みなさんと一緒に学びを深めていけたら嬉しいです。
記事URLをコピーしました